名古屋でおすすめの転職会社15選
新しい仕事を探すときに頼りになる「転職サイト」。
数あるサイトの中から10社を選び、僕なりにランキングを作ってみました。
会員数や公開求人数などのサイトの規模を表す数字も大事ですが、一番着目すべきなのは実際に名古屋の求人数がどれだけあるかだと思います。
各社の強みや口コミもまとめてありますので、参考にしてみてください。
各社パラメータ
パーソネルの強み
パーソネルは名古屋・東海エリア内での正社員紹介を専門とした転職支援会社で、名古屋拠点の人材紹介会社の中では実績No.1です。紹介先の企業にも「社外人事部」として信頼される密接な関係から取引企業は2500社にのぼり、名古屋・東海地域特有の面接事情や企業の特徴などにも精通していることから、転勤をしたくない人や地元で働きたいという人、Uターンを希望する人に特に頼られています。土日や夜間、お盆などの期間中にもカウンセリング対応可能な点や、「営業ノルマ」がないことから無理な転職は勧めず、転職者目線で転職の必要性から一緒に考えてもらえるところも大きな特徴です。
口コミ
全国的に知名度が高いエージェントにも複数登録しましたが、紹介される案件がほぼかぶっていた。そのような中パーソネルは独自の求人も多く対応もよかった。自分が東海地区で転職を考えていたということもあると思うが、地域に強い転職エージェントにしてよかった。(メーカー 30歳/男性)
名古屋転職に強いということでパーソネルを選びました。キャリアカウンセラーのアドバイスも企業の特徴や人事のことを知り尽くしていて、名古屋独特の気風なども大変参考になりました。おかげで念願の大手自動車メーカーに転職が叶いました。ありがとうございます。(製造業 42歳/男性)

JACリクルートメントの強み
JACはイギリス発祥の日系転職エージェントという企業文化を持ち、世界9ヶ国に及ぶグローバルネットワークを持っています。外資系企業や海外進出企業の転職支援には特に強く、社内に語学が堪能な社員が多いことから英文レジュメ作成などへのアドバイスでも頼ることができるので、グローバル転職支援の面では群を抜いています。登録者は主に30代以上で年収も500万円以上の中堅が多く、求人もエグゼクティブ、スペシャリスト、マルチリンガルなどハイレベルで専門性も高い転職エージェントです。
口コミ
希望条件ほぼクリアの転職ができ満足しています。年収面が希望より少し低かったのですが、将来性のある企業であること、今後の収入の伸びが期待できることを丁寧に分析。納得の選択です。(営業 34歳/男性)
JACのおかげで希望の外資系企業へ転職できました。もともと手広くというよりは高いキャリアのために業界を絞っての転職活動を望んでいたため、業界や企業に詳しい方が担当で本当に助かりました。転職活動をするのならJACのコンサルタントは非常に頼りになると思います。(海外営業 41歳/男性)
リクルートエージェントの強み
リクルートエージェントは業界No.1の実績を誇る転職エージェントです。約35年もの歴史の中で転職を果たした人は30万人以上にのぼり、求人数も業界トップクラスです。中でも非公開求人数10万件は業界最多となっています。他にも登録すると「AGENT REPORT」、職務経歴書の作成をサポートする「レジュメNavi」などの転職活動を進めやすくなるサービスが利用できることから、これから転職活動を始めたい人には心強いエージェントといえます。
口コミ
求人数が多いことが選んだ理由。仕事をしながらの転職活動だったので、利用できるツールはできるだけ活用しました。おかげさまで時間がなくても面接対策までしっかりでき、内定を取ることができました。退職交渉も頼ることができ、手厚いサポートに感謝です。(医療系営業 29歳/男性)
これまでに3度転職をして、4度目の転職をリクルートエージェントでお願いしました。転職回数の多さがマイナスイメージになることは承知していたので、その面もコンサルタントの方に相談したところ、「ここまでは妥協すべき」というラインをしっかり教えてもらえたおかげで納得して転職活動に臨むことができ、無事内定を勝ち取れました。(メディカル 35歳/女性)
DODAの強み
DODAは業界トップクラスの公開求人に加え非公開求人も12万件以上を扱う転職サイト大手で、幅広い業種・職種・エリアに対応していることが特徴です。大手や優良企業をはじめとしたマッチング案件が多いため、自分自身の市場価値を素早く知るには非常に効率的です。スカウトメールの配信実績も月1,220万通と圧倒的に多く、「エージェントサービス」も提供していることから、求人サイトと転職エージェントの両方の機能を1サイトでまとめて使用できます。エージェントのサポートも受けたいがあくまで転職は自分主導で進めたいという方におすすめです。
口コミ
転職した先輩にDODAを紹介してもらいました。「ダラダラと続けると案件も減るから初動が大事」とアドバイスをもらい、スカウトメールから内定にすすむことができました。忙しいとスカウトメールも流し見になってしまったかもしれません。良い求人がきたことと、それを見逃さなかったことが成功につながったと思います。(IT系 30歳/男性)
新卒後すぐに入社した企業がブラックだったみたいで、給料も勤務時間もひどかったので少しでも早く転職したいと思い業界大手のDODAを利用しました。求人数の多さは魅力的だったし、スカウトメールもかなりの量届いたので、選択肢に困ることはありませんでした。最終的にはスカウトメールから転職成功しました!(ゲーム業界 24歳/男性)
ビズリーチの強み
ビズリーチは『年収1000万円以上の優良求人』を掲げています。最大の特徴は有料会員制である点です。1ヶ月につき2,980円、もしくは高収入の場合だと4,980円の費用がかかることがネックですが、金額に見合ったサービスを受けることができるとして評価されています。また、ヘッドハンターは1500人以上が在籍し、「ビズリーチスコア」という評価によって優秀なヘッドハンターを選べるようになっています。スカウトを受けるのみなら無料会員でも可能なので、雰囲気を見る意味でも無料会員から始めることがおすすめです。
口コミ
はじめての転職でした。有名転職サイトで内定をつかむのは年齢的に不利だと思い、ビズリーチに。有料ですがその分、本気で挑みました。これまでの経験を高く評価してくれる企業とマッチングしてもらえ、収入アップでの転職となりました。ありがとうございました。(金融 46歳/男性)
どんな求人があるか目を通そうとしたら、非会員は企業名も閲覧できないことに面食らいました。他の転職サイトでは会員でなくても求人の詳細はたいてい見ることができるのに・・・。有料会員にならないと使えない機能も多いし月額は僕には敷居が高いです。(営業 23歳/男性)
リクナビNEXTの強み
リクルートが運営する転職サイトです。転職者の8割が利用し、全国の求人数はトップクラス。リクナビNEXTだけの限定求人が多いのも特徴です。
サイトには、転職のノウハウや体験談など転職を成功させるヒントが掲載されているほか、レジュメのデータ保存や自分の強みを客観的に診断してくれる「グッドポイント診断」など会員限定の機能も充実しています。また職務経歴や希望条件などを匿名で登録すると、2万社以上の企業や400社以上の転職エージェントから直接オファーが届くスカウトサービスを提供。非公開求人の紹介もあり、効率的に転職活動をすすめられます。
リクルートエージェントにも登録できるので、併用して活用することもできます
口コミ
転職に迷っていたので試しに登録。希望条件を入れてしばらくメールを受け取るだけの生活。その後これまで自分が気に留めていなかった職種や企業の求人がきていて、そこから興味を持ち、今とは全く違う業種での転職をしました。視野が狭くなっていたのだと思います。いまの仕事が自分に合っていると自信を持っていえる転職ができました。(営業 28歳/男性)
検索で探すと、自分のフィルターを通した求人しか見つからないんですよね。スカウト制度を利用してみて、自分では見逃していた求人に出会えたのがとてもよかったです。実はこういう会社があっているのかも、という求人があり、自己分析をやり直すきっかけにもなりました。そのおかげで、今の会社に就職できました。(流通 28歳/女性)
パソナキャリアの強み
パソナが運営する転職支援サービスです。これまで25万人の転職支援実績があり、取引実績企業16,000社以上からの豊富な求人数は非公開も含めると業界トップクラスです。
応募書類の作成アドバイス、日程調整代行や面接対策などスムーズな転職活動を総合的にサポートします。
キャリアカウンセリングを行う専任アドバイザーは、各分野の専門知識や転職のノウハウを持っており、経歴やスキルが活かせる最適な求人情報とともに、年収アップのキャリアプランを提供してもらえます。
また「仕事を探す時間がない」「希望に合う求人があれば転職したい」といった場合は、転職アドバイザーが経歴や希望に合う求人を探してくれるスカウトサービスがあります。
口コミ
担当者のサポートがよかったです。私は、書類の文章が長くなりがち。どの点に絞ってアピールすればいいのか、希望の企業ごとにアドバイスがもらえたことがよかったです。これまで自力で行けなかった個人面接にもスムーズにすすみ、ポイントをつかんで話すことができました。プロのアドバイスはやっぱり違いますね。(サービス業 28歳/女性)
とにかく面接が苦手だったので、実際の面接を想定した対策を何度も行ってくれたことで、信頼感が生まれました。その後は気になることは何でも相談でき、企業への交渉も行ってもらい無事転職することができました。頼れる!とはこのことですね。この経験をいかし新しい職場で頼れる存在となれるよう日々がんばっています。(サービス系 35歳/男性)
マイナビエージェントの強み
国内最大級の転職実績を持つマイナビが運営する転職エージェントです。全求人数の約8割が非公開で、マイナビエージェントのみが保有する独占求人の取り扱いもあります。
各業界の転職事情に精通した専任アドバイザーが、これまでの経験やスキルから、強みやアピールポイントを引き出し、新たな可能性が発揮できる場を提案。また求人票だけではわからない人事担当者や現場の本音を熟知しており、入社後のミスマッチがないよう有益な情報を提供しています。
また求人に合わせて応募書類の添削や模擬面接の対策を行って内定率をアップさせるほか、退職や入社の手続きなど長期間にわたる転職活動をトータルにサポートします。
口コミ
出産を機に仕事を辞めてしまい、それから3年後の再就職で利用しました。ブランクがあり、それまでの経験は現役と差がついているので自信がありませんでした。でも経験があることの強みを説明してくれたのと、必要とされている求人がたくさんあることが自信になり、再就職することができました。子育てにも理解がある職場なので、満足しています。(経理 31歳/女性)
5年前の就職活動の時にお祈りメールをもらった企業への転職となりました。当時第一志望の企業だったのでがっかりしたのですが、アドバイザーによると社風がガラッと変わったとのこと。私の5年間のキャリアをいかせる転職となりました。それにしても企業側の情報が詳しい!頼りがいのあるアドバイザーでした。(IT・通信 28歳/男性)
DYM就職の強み
DYM就職は、第二新卒のほか既卒やフリーターで正社員の経験がない、あるいは少ないことで就職活動に不安を感じている人に寄り添った就職支援サポートを行っているのが特徴です。
就職後のミスマッチがないよう、研修が充実した求人なども多数保有し、厳選した2,000社の中からマッチングを考えて求人を紹介しています。
企業と直接交渉ができるパイプがあるため、書類選考なしで面接までセッティングが可能。書類選考が通らないと悩んでいる人にもおすすめです。また書類作成や面接指導のほか面接時の服装まで手厚いサポートがあり、これまでの就職成功者は約5000人。内定後のフォローもしっかり行ってくれます。
口コミ
若いからすぐに見つかるだろうとタカをくくっていました。でも就職してすぐにやめてしまうと、なかなか正社員の職はみつからないんですね。DYM就職に求人を紹介してもらい、無事就職ができ現在に至ります。未経験でも正社員で、給与も悪くありません。(福祉系 26歳/男性)
有名な大手のサイトの登録してみたけど、毎回経験の少なさで壁にぶち当たって撃沈・・・。DYM就職は、正直なところ名前も知らず、求人数も少ない?と期待していませんでした。でもただ紹介するだけじゃなくて、紹介する会社のことをよく知っていたので、これは頼れる!と思いました。私が希望した会社は、DYMを通してだったので書類選考なしで面接までいけたんですよ。面接も問題なく通過し、無事就職できました。(観光業 26歳/女性)
ランスタッド株式会社の強み
総合人材サービス企業のランスタッドが行っている就職支援サービスです。世界中で年間約20万人の転職サポートの実績がある世界最大級の転職エージェントなので、国内企業はもちろんグローバル・外資系企業に強いのが特徴です。各業界に精通した専任コンサルタントが、キャリアアップの可能性の提案や、キャリアプラン実現など専門性の高いアドバイスを行います。またレジュメ添削や面接指導、企業への推薦など親身にサポートし転職活動を成功へと導きます。
若手からエグゼクティブクラスの高収入の求人情報も豊富で、非公開の求人情報や独占求人も多数扱っています。
口コミ
基本的に転職がよくある外資系の企業で働いていたので、これまでコネなどを頼りに転職してきました。しかし、年齢も上がり転職の際の収入面の交渉がうまくいかなくなり、ランスタッドに登録。コネやツテではたどり着かないような求人を紹介してくれて驚きました。自分の可能性がまだまだあることがわかり、これまでの分野とは違う転職に挑戦。収入アップも成功しましたが、視野が広がりさらなるステップアップができそうです。(経営戦略 41歳/男性)
8年ほど前に別のエージェントを使って転職をしていますが、今回はキャリアアップで収入面でも満足できる転職をするためにランスタッドを選びました。やはりコンサルタントの質が高いですね。実績のあるコンサルタントに依頼し、高いポジションでの転職ができました。(経営管理 40歳/男性)
マイナビ転職の強み
マイナビは言わずと知れた新卒向け就職サイトですが、転職向けのマイナビ転職も求人数では常時掲載8,000件以上の規模を誇ります。登録者もマイナビ利用者を中心とした20代前半の第二新卒から30代前半が多く若手向けになっていることから、求人も若手採用を意識している面が強い傾向があります。マイナビ転職にはスカウトサービスがあり、企業と直接連絡を取って転職活動を進めていけますし、系列サイトや情報コンテンツも豊富です。独自サービスも充実しており、「転職MYコーチ」の中でも「履歴書コーチ」は無料で応募書類作成のサポートをしてくれるので多くの利用者から好評です。
口コミ
現在転職活動中でマイナビ転職を利用しています。学生の時、就職活動中にマイナビに登録していて同じ感覚で使えるという安心感があったので選びました。慣れ親しんだサイトだと検索のかけ方などもわかりやすいし、絞り込める項目がとても細かいので使いやすいです。(SE 25歳/男性)
インターネットで履歴書の書き方を探していたらマイナビ転職にたどり着きました。履歴書や職務経歴書のテンプレートを載せてくれていると書きやすいので助かっています。求人は別サイトも併用してチェックしていますが、書類や面接の対策はいつもここを見ています。(ブライダル関連 27歳/女性)
JOBの強み
正社員求人サイトのJOBでは、2012年から「JOB転職支援サービス」が開始されました。転職エージェントは業界では後発であるものの、人材業界で長年培ってきたノウハウを活かしたサポートで高い評価を得ています。「JOB転職支援サービス」は東京・静岡・名古屋エリア限定でUターン転職に強く、求人数は特に静岡が多くなっています。特徴としては役職のある中堅よりも一般正社員の求人紹介が中心であることと、JOBを運営する株式会社アルバイトタイムスの社風が堅実なこともあり、ベンチャー企業の求人は少なめなことです。その分ブラック企業に当たる可能性もほぼないと言われているので、安全な転職に向いています。
口コミ
年齢を重ねるごとに都会から離れて暮らしたいという思いが強くなり、静岡にIターン転職をしました。JOBの転職支援サービスは静岡との繋がりが強いと見て利用することに。地域限定をウリにしているだけあって企業とのパイプも太いようです。給料は下がったものの、落ち着いた環境で仕事が出来るようになり満足です。(SE 35歳/男性)
長いこと求人情報誌の「DOMO」を読んでいて会社のことは知っていたので、どうせ転職活動をするなら使ってみよう、と転職支援サービスに登録。あまり評判を聞いたこともなくそれほど期待はしていませんでしたが、とても精力的に紹介先を探してきてくれました。ありがたかったです。(一般事務 40歳/男性)
R4キャリアの強み
R4CAREERは東海圏に特化した転職エージェントです。求人の90%が名古屋・愛知・岐阜・三重の東海地区に本社を構える企業となっており、地元企業との優良な関係性を強みとしています。R4CAREERから推薦することによって書類選考通過を果たしたり、求人票となる前の求人を面談で紹介するなどの例もあることから、地元企業との関係性は非常に友好といえます。他にも業界を幅広く扱っていることや、50代まで転職支援を成功させた実績があることから、東海地区へUターン転職を希望する方におすすめできます。
口コミ
先月、R4CAREERで転職を成功させました。今までは自分一人の力で転職活動をしなければ意味がない、と思っていましたが大きな間違いだったと痛感しています。転職エージェントが間に入ってくれると自分では調べきれない転職先の事情なども聞くことができて、企業をより身近に感じられるようになりました。(設計職 37歳/男性)
転職先に決めた企業は当初は全く考えていない業界でしたが、コンサルタントと話していると社風がとてもマッチしているように感じたため、面接の日程を調整していただきました。これまで現場の環境に苦労していただけに現在は気持ちも楽で、仕事に打ち込むことが出来るようになりました。(プログラマー 33歳/男性)
インフィニティーの強み
インフィニティーは東海地区に特化した正社員採用専門の人材紹介会社です。求人は東海地区を中心として東京や大阪も含む全国の案件を扱っており、2500社の取引企業のうち1500社は東海エリアに本社を構えています。東海地区の地域風土を理解したきめ細やかな対応が魅力です。在職中の方向けに平日退社後の面談も受け付けており、土曜休日や勤務する会社の近くなどへの出張勤務など、柔軟な対応をしてくれます。遠方で面談が難しい場合も電話やメールによるカウンセリングを受け付けているため、相談しやすい環境が整えられています。
口コミ
転職エージェントにも地域密着型のものがあるとは知りませんでした。今までは大手の転職エージェントを利用していましたが面接をなかなか通過できず困っていたところ、インフィニティーで一発内定。特定の地域に強いというのがここまで正直に結果に活きるとは、素直に驚いています。(証券会社 33歳/男性)
主人の転勤で前職を辞めなければいけなくなり、愛知の製造メーカーに転職しました。知らない土地での転職なのでわからないことだらけでしたが、転勤先でもキャリアを活かして働ける場所はないか探していた時インフィニティーを知り、コンサルタントの方が企業の特徴や風土など詳細に説明してくださって助かりました。(企画職 27歳/女性)
エン転職の強み
エン転職は業界でもトップ3に入る規模の転職サイトです。幅広い業界・年齢を対象とした求人が掲載されており、企業の傾向としては優良な中小ベンチャーが多めです。また、エン転職の特徴として求人情報に「取材担当者のコメント」が挙げられます。会社の印象からやりがい、厳しさ、向いている人などの項目ごとに詳細に書かれているため、求人情報閲覧の段階でミスマッチの可能性を低くすることができます。スカウトサービスもあり、そこから転職エージェントの目に留まることもあります。
口コミ
スカウトサービスをメインで利用していました。今はスカウトの連絡をいただいた企業に勤めています。エン特別や人材仲介のサービスは転職エージェントからも連絡が入ることがあるので、自分主導で転職活動を進めたいが企業とのマッチング機会も少しでも増やしたい、という場合は便利です。(広告関係 32歳/男性)
エン転職を使って転職活動をしました。個人的に大手の枠組みに入るより伸びしろのある中小企業やベンチャーで成長に携わっていきたいという思いがあったので、そういった求人が多いというエン転職を選んだ形です。求人数では確かに他サイトに劣るところもありますが、質の点では上回っていると感じる箇所も多かったです。(経理 26歳/女性)

