転職を考えた切っ掛け
僕の地元は名古屋ですが、東京で大学を卒業してそのまま東京にある大手商社に新卒で就職しました。職種は営業です。営業成績もパッとしないまま2年が経ち、24歳で最初の転勤を言い渡されました。転勤先は大阪。知り合いが1人もいない町に引っ越し、言葉も違う町で営業の仕事をするのは想像を絶するツラさでした。
そして関西弁がやっとわかるようになってきた頃にまた転勤、なんと次の転勤先は名古屋!!うれしかったけど、また数年後に転勤になるかもしれないと思うとあまり気は晴れず。
たまに昔の仲間と会って話すうちに、もうすぐ30だし、結婚も見据えて地元で働き続けられるような会社に転職したい!という気持ちが強くなって来ました。でも働き始めて4〜5年で転職すると我慢がきかないヤツだと思われるかな?という不安もあってなかなか動き出せず、そうこうする間に30歳はどんどん近づいてくるし、不安定な精神状態で仕事をしてるせいで成績は落ちる一方、まさに行くも地獄、戻るも地獄、という状況に陥っていました。
隠れた優良企業を紹介できる、身近な転職支援エージェント
何か動き出さなければ!と一念発起して、とりあえずネットの転職サイトに片っ端から登録、そのうちに転職支援エージェントなるものがあることを知ったんです。
転職支援エージェントは、人材を募集している企業と僕みたいな転職希望者をつないでくれる存在で、企業が欲しがっている人材を熟知した上で、転職先を探している人の希望を聞いていろいろな仕事を紹介してくれます。エージェントも会社によって様々ですが、僕が最終的に絞った転職相談企業のエージェントは、まさにこの人エージェントが天職!?と思えるような人で、その人と二人三脚で転職先を探せたことで大袈裟じゃなく僕の人生は大きく変わりました。
やみくもに仕事を探していると、どんどん自信を喪失するだけでなく自分が何をやりたいのかもわからなくなってきます。転職を考えている人は、むやみにネットで登録サイトを増やすより、自分がどんな条件を望むのかをよく考え、エージェントにじっくり相談に乗ってもらうことで一度自分と向き合うことを、僕は強く推奨します!
転職後の心構え
転職相談企業のパーソネルに紹介してもらった名古屋の中小企業の営業部で働き始めて、ちょうど1年が経ちました。東京で商社に就職したとき、僕はいわゆる「でもしか営業マン」でした。新卒で手に職もないから気合いで乗り切れるっぽい営業でもやるしかないか、なんていうトンデモないことを考えていたんです。
今回の転職に際してたまたま僕についてくれたエージェントは、営業という仕事にどれだけスキルが必要か、営業という仕事でどんなことができるか、目から鱗な話をたくさんしてくれました。転職してからはこの仕事を通してお客様からも先輩からも大事なことをたくさん教わる日々です。以前は営業という仕事が自分には向いてないと思っていましたが、今はその仕事に対して真剣に向き合ってみないと、向いてるか向いてないかすらわからないと思います。
転職のとき、もう一度営業職に就くことを勧めてくれたエージェントと、地元名古屋でこれから長く働ける環境ができたことに感謝して、明日も営業がんばろうと思います!
