名古屋版!! 転勤のない求人を紹介してくれる 転職会社ナビ

名古屋で転職するなら転勤のない職業に就きたい!

名古屋で転職するなら転勤のない職業に就きたい!

このサイトは僕が転職した時に利用した転職サイトや学んだ知識をまとめたものです。

というのも、僕は大学を出て就職はしたものの想像以上の転勤地獄だったり、やりがいを感じられない日々を送っていました・・・。ここ数年は、「もうすぐ30歳だし結婚も見据えて仕事を選び直したい!」そんな気持ちがどんどん膨らんでいたんです。

そこで僕は地元の名古屋で継続して働いていける転職先を探すことに。でも転職サイトの数は膨大で、しかも転職は初めて。どのサイトが良いのかさっぱりわからなくて、正直この時点からつまづいたことも事実なんですよね。

なので当サイトでは転職で悩む人のためになればと思い、僕が実際に転職サイトに登録して求人を探したり、エージェントと面談をしてみた経験を掲載しています。ネットの口コミなども掲載しているので、転職サイト選びの参考にしてもらえれば嬉しいです!

名古屋転職サイトおすすめBEST5

1

パーソネルhttp://www.perso.co.jp/

オススメ度

★★★★★
パーソネル
名古屋市の求人
取り扱い求人の約50%
平均年収UP額
40万円
会員数
不明
公開求人総数
337件(2020年時点)

パーソネルの強み

パーソネルは名古屋・東海エリア内での正社員紹介を専門とした転職支援会社で、名古屋拠点の人材紹介会社の中では実績No.1です。紹介先の企業にも「社外人事部」として信頼される密接な関係から取引企業は2500社にのぼり、名古屋・東海地域特有の面接事情や企業の特徴などにも精通していることから、転勤をしたくない人や地元で働きたいという人、Uターンを希望する人に特に頼られています。土日や夜間、お盆などの期間中にもカウンセリング対応可能な点や、「営業ノルマ」がないことから無理な転職は勧めず、転職者目線で転職の必要性から一緒に考えてもらえるところも大きな特徴です。

2

JACリクルートメントhttp://www.jac-recruitment.jp/

オススメ度

★★★★
JACリクルートメント
名古屋市の求人
取り扱い求人の約8%
平均年収UP額
42万円
会員数
約67,000人(2020年時点)
公開求人総数
約25000件(2020年時点)

JACリクルートメントの強み

JACはイギリス発祥の日系転職エージェントという企業文化を持ち、世界9ヶ国に及ぶグローバルネットワークを持っています。外資系企業や海外進出企業の転職支援には特に強く、社内に語学が堪能な社員が多いことから英文レジュメ作成などへのアドバイスでも頼ることができるので、グローバル転職支援の面では群を抜いています。登録者は主に30代以上で年収も500万円以上の中堅が多く、求人もエグゼクティブ、スペシャリスト、マルチリンガルなどハイレベルで専門性も高い転職エージェントです。

3

リクルートエージェントhttp://www.r-agent.com/

オススメ度

★★★★
リクルートエージェント
名古屋市の求人
取り扱い求人の約7%
平均年収UP額
40万円
会員数
約786万人(2018年度実績)
公開求人総数
約95463件(2020年時点)

リクルートエージェントの強み

リクルートエージェントは業界No.1の実績を誇る転職エージェントです。約35年もの歴史の中で転職を果たした人は30万人以上にのぼり、求人数も業界トップクラスです。中でも非公開求人数10万件は業界最多となっています。他にも登録すると「AGENT REPORT」、職務経歴書の作成をサポートする「レジュメNavi」などの転職活動を進めやすくなるサービスが利用できることから、これから転職活動を始めたい人には心強いエージェントといえます。

4

DODAhttps://doda.jp/

オススメ度

★★★★
DODA
名古屋市の求人
取り扱い求人の約8%
平均年収UP額
36万円
会員数
約561万人(2020年時点)
公開求人総数
約140000件(2019年時点)

DODAの強み

DODAは業界トップクラスの公開求人に加え非公開求人も12万件以上を扱う転職サイト大手で、幅広い業種・職種・エリアに対応していることが特徴です。大手や優良企業をはじめとしたマッチング案件が多いため、自分自身の市場価値を素早く知るには非常に効率的です。スカウトメールの配信実績も月1,220万通と圧倒的に多く、「エージェントサービス」も提供していることから、求人サイトと転職エージェントの両方の機能を1サイトでまとめて使用できます。エージェントのサポートも受けたいがあくまで転職は自分主導で進めたいという方におすすめです。

5

ビズリーチhttps://www.bizreach.jp/

オススメ度

★★★★
ビズリーチ
名古屋市の求人
取り扱い求人の約4%
平均年収UP額
40万円
会員数
111万人以上(2020年時点)
公開求人総数
約92000件(2020年時点)

ビズリーチの強み

ビズリーチは『年収1000万円以上の優良求人』を掲げています。最大の特徴は有料会員制である点です。1ヶ月につき2,980円、もしくは高収入の場合だと4,980円の費用がかかることがネックですが、金額に見合ったサービスを受けることができるとして評価されています。また、ヘッドハンターは1500人以上が在籍し、「ビズリーチスコア」という評価によって優秀なヘッドハンターを選べるようになっています。スカウトを受けるのみなら無料会員でも可能なので、雰囲気を見る意味でも無料会員から始めることがおすすめです。

最終的には名古屋のパーソネルで転職!

最終的には名古屋のパーソネルで転職!

いろんな転職サイトを利用してみて、僕は最終的にパーソネルを転職活動のパートナーに選びました。僕の要望で一番強かった名古屋本社の求人が沢山あったことが興味を惹かれたきっかけだったけど、決め手はエージェントの質です。

転職サイトには求人を掲載しているだけのところと、エージェントが二人三脚で転職活動をサポートしてくれるところがあります。パーソネルで担当になってくれたキャリアカウンセラーは僕が最初「とにかく名古屋で転勤がなくて・・・」と漠然とした要望を出していたにも関わらず、とても根気よく丁寧にカウンセリングをしてくれました。

おかげで僕が嫌で仕方なかった、ずっと転勤続きで営業をやっていたキャリアもプラスのアピールポイントに変えられるようにアドバイスをもらえたし、こだわりもよく理解してくれていたと感じます。転勤なし、名古屋が本社、などの基本を抑えた上で、僕の性格や好みまで把握した上でたくさんの企業を紹介してくれました。

今はパーソネルで紹介してもらった企業に転職を成功させ、名古屋で腰を落ち着けて仕事ができています。しかも給料もちょっとだけアップしました(笑)

曖昧な動機から始まった僕の転職活動、パーソネルでなければエージェントとここまでの信頼関係は築けなかったかもしれないです。名古屋とエージェントで選ぶなら僕は迷わずパーソネルをオススメできます!

名古屋で転職するならパーソネル
TOPへ